皆さんは「月食」について、どのくらい知っていますか?

言葉は聞いたことがあっても、そのしくみや見え方など、あやふやな部分も多いのではないでしょうか。

ここでは、月食がどんな現象であり、なぜ起こるのか、そして月食観測の方法について

学んでいきましょう。

いかがでしたか?月食に関する知識が深まったでしょうか。

 

「今度の月食を是非見てみたいなあ」と思ってくださった方々に向けて、

観測のポイントをまとめたパンフレットをご用意しました。

必要に応じてプリントアウトして、観測の準備にお役立てください。

 

難しかったことや、もっと知りたいことなど、何かありましたら

下のコメント欄にお気軽に書き込んでください。

How to 月食観測 パンフレット

ダウンロード
How to 月食観測 パンフレット.pdf
PDFファイル 241.2 KB
コメント: 11
  • #11

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (木曜日, 18 11月 2021 17:29)

    >>レタスさん

    コメントのお返し遅くなってしまい申し訳ございません。

    月食が観測できる時間の長さは、月の出の時間によって変わります。
    日の出の時刻が場所によって異なるように、月の出の時間も異なり、すでに月食がスタートしていてもまだ月が地平線の下に隠れていて、観測できない状態にあることもあります。

    また、国立天文台の先生のページに参考になる情報が沢山説明されていますので、よろしければご覧ください!

    皆既継続時間の長い月食ー相馬 充 (国立天文台)
    https://www2.nao.ac.jp/~mitsurusoma/notes/totallunar.htm

  • #10

    レタス (日曜日, 14 11月 2021 17:25)

    月が綺麗で感動しました!
    皆既月食が観測できる時間の長さは、月との距離や角度などによって変化するのでしょうか?

  • #9

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (日曜日, 14 11月 2021 16:49)

    >>きゃろるさん

    コメントありがとうございます!
    大気の状態によって赤以外の皆既月食が見られることもあるようです。

    以下のサイトに詳しく載っていますのでもしよろしければご覧ください!
    国立天文台HP 皆既月食中の月の色について
    https://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20111210/about/color.html

  • #8

    きゃろる (日曜日, 14 11月 2021 15:44)

    皆既月食とてもきれいですね�
    角度や地球の大気の成分の変化などで赤以外の皆既月食が見られることはあるでしょうか?

  • #7

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (日曜日, 14 11月 2021 13:23)

    >> 来年はぜひ、数学ブースも!楽しみにしています。 さん

    コメントありがとうございます!
    まず、実験の動画は全体像を見るために、地球の上でも月の上でもない、宇宙空間から俯瞰した観察となっています。
    そして、実際には新月、半月、月食が見られるのはそれぞれ月の前にいる人なので、実験の動画で地球表面を一緒に回っていると考えても問題ありません。

  • #6

    来年はぜひ、数学ブースも!楽しみにしています。 (土曜日, 13 11月 2021 15:51)

    ランタンを使った実験が、地球の影に入っている状態がよくわかって見やすかったです。
    実験の動画内で「新月、半月、月食」を紹介していたかと思うのですが、
    自分は地球のどこにいる設定なのでしょうか?
    月と一緒に地球の表面を回っていると思って大丈夫ですか?

  • #5

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (土曜日, 13 11月 2021 14:08)

    >>hamster さん

    コメントありがとうございます�
    そう言っていただけて嬉しいです。
    普段何気なくみている現象も、必ず理由があると思うと面白いですよね。
    ぜひ、次の月食観測も楽しんでください�

  • #4

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (土曜日, 13 11月 2021 14:04)

    >>hamster さん

    天文ブースを見ていただきありがとうございます!
    皆既月食ぜひ楽しんでください!

  • #3

    hamster (土曜日, 13 11月 2021 13:51)

    これまで、皆既月食のたびにハムみたいな色だなぁ、と思うくらいでなぜ赤っぽくなってるのか考えたことはありませんでした。次に皆既月食を見るときには、なぜ赤くなるのかを思い出しながら楽しもうと思います!

  • #2

    おちゃっこLab.*天文ブース担当 (土曜日, 13 11月 2021 10:32)

    >>まらかすさん

    一番直近のものだと、2023年4月20日に太平洋側の一部の地域で部分日食が見られます。また、その次に日本全国で部分食が起こるのは2030年6月1日です。
    日食や月食といった天文イベントは数年に一度しか起こらないので、次のチャンスにぜひ見たいですね!

    参考:
    国立天文台HP 日本全国で部分日食(2020年6月) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

  • #1

    まらかす (土曜日, 13 11月 2021 10:15)

    月食について良く分かり、次の月食を見てみたいと思いました!
    ちなみに、次回起こる日食はいつなのか教えてください。